vSphareClientからvCenterServerへログインできないことがたびたび発生する。
原因は置いておいて、Workaroundとして、地味なことをしてます。
とりあえず、Win2003 on VMWS2.0にて、telnetサービスをEnbaleにして、
telnetログイン後に"net start vctomcat"ってな具合でサービスを起動。
何とかせねばだけど、他にいっぱいやることはある。
あと、やっぱり各機器をShutdownする順番って結構大事。
例えば、iSCSIを先にDownさせてから、
ESXをDownさせると、ESXが固まってたっぽいw
それと、いろいろやってて思うことは、
だんだんオレが予想していた時代に
差し掛かっているような気がすること。
L3SWゴリゴリするしかないぜ!ってな人は、確実に沙汰されていく。
もう目の前まで来ている。。。
途中から構成を変えようとするからなんだけど、
実際にやるときはきちんと設計しないと、あれ?繋がらないっす。
ってことになりかねん。
まだ、イマイチわかっていないのが、VLAN ID(任意)の設定かな。
Cat2950側でnative vlan設定を入れず、Trunkのみにしてあるのに、
なぜか?ESX側でVLAN ID=なし、となっているインターフェースへ
IPにて疎通できてしまう。
あとは、vDSには興味ありで、こちらもいじらねばね。
それとは、別件でStorageを削除する際の順番は肝ですな。
順番の問題なのだけど、vCenterServer上でいじると、やたら時間が掛かる。